
トップページ
向暑の候、文化財保存修復学会会員の皆様におかれましてはなお一層ご健勝のことと存じ上げます。
このたびは、文化財保存修復学会第44回大会へ、多数のご参加お申込みを賜り、誠にありがとうございます。
第44回大会の開催方法については、2022年4月14日付けで学会HP等においてお知らせしていた通り、新型コロナ対策に係る行動制限措置等が発令されない限り、熊本現地での開催としておりました。その後も新型コロナウイルス感染症に関する制限処置がとられる状況ではないことから、熊本での開催に変更がないことを改めてご案内申し上げます。
会場におきましては、下記の通り感染症対策を万全に施したうえで、皆様のご来場をお待ちいたしております。また、万一の場合、保健所等の公的機関の要請に応じ、頂戴したお申込み情報を提出する可能性がございますことをご了承ください。
なお、昼食につきましては会場内にレストラン(100席)、会場正面の大型ショッピングモールにもレストラン等ございます。また、お弁当を持ち込みの方は会場内(口頭発表会場含む)で飲食ができますのでご利用ください。
それでは、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
会場における主な感染症対策
1.参加者のマスク着用の徹底
2.サーモカメラによる入場時の体温確認
3.会場内随所に手指消毒用エタノールの設置
4.不特定多数が触れるボールペン等の随時消毒
5.受付番号によるポスター発表会場への入場整理
2022年5月25日
一般社団法人文化財保存修復学会
※2022年5月25日一部修正
主催 | 文化財保存修復学会 | 後援 | 熊本大学永青文庫研究センター |
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10-1
国立民族学博物館内3階 公益財団法人千里文化財団気付
一般社団法人文化財保存修復学会大会実行委員会事務局
URL:https://jsccp.or.jp/taikai44/
E-mail:taikai44@jsccp.or.jp
TEL:06-6877-8893 FAX:06-6878-3716
お問い合わせは、なるべくメールまたはFAXにてお願いいたします。
〒110-0008
東京都台東区池之端4-14-8-102 特定非営利活動法人文化財保存支援機構気付
TEL:03-6661-2982 FAX:03-6661-2983
本学会は、学会事務と大会開催事務を別業務として行っています。
学会事務局には大会担当者はおりませんので、開催についてのお問い合わせは大会事務局へお願いいたします。