文化財保存修復学会は、文化財の保存に関わる科学・技術の発展と普及を図ることを目的とした学会です。文化財保存にさまざまな立場から携わる専門家が集まり、研究、教育、一般向けの文化財に関わる知識の普及など活発な活動が行われています。
・文化財保存修復学会『通信』第174号発行
(会員専用ページ)
・会員からのご案内
・8/30.31「絵画修復におけるライニング技法」
New!
・関連学会からのご案内
・NPO文化財保存支援機構「令和4年度文化財保存修復を目指す人のための実践コース」
・室内環境学会「2022年室内環境学会学術大会」(12/1~2)
New!
・文化庁「文化芸術推進基本計画(第2期)の策定に向けた意見募集の実施について」
(提出期限2022.8.5(金)必着)
下記URLをご参照ください
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/93731801.html
・WEBフォームはこちら
・会員からのご案内
・東京学芸大学 テニュアトラック教員の公募について(8/31締切)
・他団体からのご案内
(国立歴史民俗博物館共同研究公募)